想像が難しい結婚指輪の値段 - 指輪のあれこれ比べてみました

HOME » 指輪のあれこれ » 想像が難しい結婚指輪の値段

想像が難しい結婚指輪の値段

結婚指輪の値段はピンキリで未知の領域

生まれて初めての結婚指輪。値段の領域は未知数で、全く想像がつかないと思います。結論を先に述べるのなら、結婚指輪の値段は本当に未知数。安いものになると数千円で購入できますが、高いものになると数千万円する指輪も。安いものと高いものの差は、4桁ほど。答えらしい答えにはなっていません。
でも値段を比較すれば、高いか安いかの判断はつくはずです。そこで各ブランドから出ている結婚指輪の値段を比較し、深く掘り下げてみました。

海外高級ブランドでは14万円!では国内は?

海外高級ブランドで実際に販売されている結婚指輪に、シンプルデザイン仕様のプラチナの指輪があります。お値段は14万円弱。ただ高級ブランドとはいえ、14万円という価格が安いかどうかの判断は難しくなるでしょう。
次に国内ブランドのケースを見てみましょう。全く同じデザインというのはさすがに見当たらないものの、似たようなデザインなら取り扱いはありました。似たようなデザインのプラチナの指輪の値段は、9万円強。高級ブランドの結婚指輪と比べると、5万円の差があります。

結婚指輪の相場は?

結婚指輪の相場としては、25万円〜30万円前後と言われています。30万円の予算があるのなら、海外高級ブランドの結婚指輪も購入できるでしょう。30万円の場合、海外の高級ブランドならプラチナの指輪の購入も可能。また素材がイエローゴールドやピンクゴールド仕様であれば、ダイヤモンドもつけることができます。
ただエタニティリングのように、ダイヤモンドが贅沢に使われている指輪となると話は変わります。1本あたりのお値段は、安くても70万円。2つ揃えれば140万円です。

30万円の予算でどこまで購入できる?

国内のブランドになると、30万円の予算が確保できるなら選択肢はかなり広がるでしょう。エタニティ仕様となると30万円はどうしても超えてしまいます。でも高級ブランドのように70万円ではなく、高くても1本30万円が良い所。2つ揃っても60万円前後で済むでしょう。
ただ「ワンポイント」的にダイヤが配置されている結婚指輪なら、30万円の予算でも十分すぎるほど。値段を重点に指輪を選ぶのなら、国内ブランドがおすすめです。