指輪のサイズは何号ですか? - 指輪のあれこれ比べてみました

HOME » 指輪のあれこれ » 指輪のサイズは何号ですか?

指輪のサイズは何号ですか?

結婚指輪を手にするに避けられないサイズ

結婚指輪をどういう形で購入するにせよ、絶対に避けて通れないのがサイズです。普段から指輪を身につけている人ならば、自分のサイズはわかるでしょう。問題は、普段から指輪を身につけていない人です。「私の指輪のサイズは●号です」と、すぐに答えられるでしょうか。
結婚指輪のサイズと、測り方について紹介します。

将来を考えてサイズ違いの指輪を

結婚指輪の購入を検討する際に、将来の体型変化を考えて、少し大きいサイズを注文する方もいらっしゃるでしょう。体型変化は誰しもが起こる現象ですが、そこまで深く考える必要もありません。指輪のサイズが変わるほどの体型変化となると、体重10kg前後変化する必要があります。
結婚指輪を購入するのなら、今のサイズで十分です。もし大きいサイズの結婚指輪を購入してしまうと、指輪が外れやすくなります。万が一劇的に体型が変化した場合、後でサイズ変更も可能。遠い将来ではなく、現在に目を向けて下さい。

指輪のサイズは日によって変わることもある

指輪のサイズは、日や季節によって大きく変わる場合もあります。すごい人になると、1日で2号もサイズが変わることも…。理由は「むくみ」です。夕方から夜にかけて指輪むくむ人ならば、サイズ選びは考えたほうが良いでしょう。さらに季節によっても、指輪のサイズが変わる方もいらっしゃいます。傾向としては、夏はサイズが大きく・冬はサイズが小さくなるというものです。他にも、体調で指輪のサイズが変わるケースもあります。

指輪のサイズ!計測方法

指輪のサイズは、店で計測してくれます。計測するタイミングとしては、10時〜16時あたりが最適でしょう。昼間の時間帯に指輪のサイズを測れば、丁度いいサイズが分かるはずです。
家で指輪のサイズを測るには、ヒモと定規を使います。ヒモを左薬指に巻きつけて、巻き始めと巻終わりに印をつけましょう。ヒモを指輪から取り外し、先程つけた印と印の間を計測。1号なら印と印の長さは、40.8mmになっているはずです。およそ1mmごとに指輪のサイズが増えていきます。ミリ単位正確に測るのは難しいものの、ある程度のサイズは分かるでしょう。